技術的なことを書こうとしてるただのゲームのブログ

RimworldのModとかなんか色々やってるよ。ニートだよ。

としぁ Adventしたね Calendar 2022 #toshi_a解凍 12日目

docs.google.com

12日目 らしいです。2週間頑張ったね。


皆さんはとしぁといえば何を思い出すでしょうか。
やはり人力DoSふぁぼられでしょうか。

ということで作ってみました。

youtu.be


適当に伴奏つけるだけで曲っぽくなるの楽しい

https://www.youtube.com/watch?v=1K9_7-zclco

f:id:catina013:20220411235334p:plain
子供向け…?



参照動画

www.youtube.com

www.youtube.com

としぁ Adventしたね Calendar 2022 #toshi_a解凍 4日目

ことのきっかけ

令和になってから初めてブログ書き始めました。
いやめっちゃ久々だね。あれから何も変わってません。ウソ、コロナ太りで体重が10キロ増えました。BMIもとうとう20を超えました。びっくりしちゃうね。

前回に書いた時にはすでに一時凍結どころか永久に凍結されていた@toshi_aが、Twitter社の気まぐれかはてまてAIの氾濫か、クマムシよろしく復活してきました。

f:id:catina013:20220402013705p:plain
あらあら元気だね。

さてそんな悪いオタクたちのオモチャ人気者としぁさんですが、彼の必死の活動もむなしく4月1日を過ぎても娑婆に居続けられたので、これをお祝いしようと思ったのがきっかけです。

何が起こったの

5時間で仕上げたので色々粗が見えますけど、まぁ兵は拙速を尊ぶとも言いますしいつまで娑婆に居るかわかんないので公開した訳です。
完全にノリが10年代前半の古き悪いインターネットといった風情なので、令和に入ってからの多様性に溢れるコンプラ完全理解マンからは怒られが発生しそうですが世間は丁度よくエイプリルフールなのでお目溢しして頂きましょう。

何したの

f:id:catina013:20220402021732p:plain
KESHIKARAN

PLAN

MMDで世界のサプライズ動画っぽい動画を作ってみよう。

使用したもの

いわずと知れた3Dモデルをワイワイ出来るソフト。手軽さが最強。
sites.google.com

  • モデル

初音ミクver2.0
www.nicovideo.jp

イカ初音ミク
www.nicovideo.jp

  • モーション等

腕組みポーズ
seiga.nicovideo.jp

棺桶ダンス
www.nicovideo.jp

汎用ポスター
seiga.nicovideo.jp

f:id:catina013:20220402023754j:plain
としあ解凍おめでとう
f:id:catina013:20220402023849j:plain
としぁ
  • 背景

京都府

  • 音声

Cloud Text-to-Speech
cloud.google.com

Vicetone & Tony Igy - Astronomia
www.youtube.com

  • 動画編集

Aviutl
spring-fragrance.mints.ne.jp

各位製作者様に多大なる感謝。

DO

なんかいい感じにこうミックスして、一杯エラー出たけどマシンパワーでゴリ押して出力しました。
自分に簡単な動画編集のスキルがある事をこういう時に度々思い出します。

CHECK

https://twitter.com/toshi_a/status/1509655756118716425

f:id:catina013:20220402025622p:plain
満点といって良いでしょう

ACTION

このサイクル回すとなると再凍結するんか…?
それはそれで楽しいかもしれないけどまぁTwitterくん気まぐれだからわからんね。

おわりに

長文書くの久々で微熱が出てきました。
今現在の日時が2日の午前3時1分です。公開するのが4日なのでそれまで彼は生き残っているでしょうか…
凍っていたらそれはそれで美味しいですが、頑張ってカレンダー最後まで完走したくもありますね。

それでは

(コロナワクチンの副反応に苛まれながら) めびうす。

新装備への釈明 (前編)

新装備導入やらキャンプやらやってきたので、そのことを書いていきます。

新装備

DOD バッグインベッド CB1-510K/CB1-510T


実は夏前位に購入していたバッグインベッド。大きさ的にはCAPTAIN STAG キャンプマット 1人用より小さいのに、組み立てたら同等の大きさになりかつ質の高い寝心地が提供されます。めっちゃ良い。
最初はフレームやら生地やらかなり固めなのですがそこそこ設営繰り返してくるうちにこなれてきて組み立ても簡単になります。でも慣れるまでは力の入れ方とか組み立てにコツが要ります。頑張って慣れよう。
今年の夏は記録的猛暑でかつ我が部屋にエアコンなる文明の利器が無いため、エアコンのあるリビングで寝るためにこのベッドが大活躍しました。常用でひと月ちょい使っててもへこたれないのでかなり良いです。

キャンプでの使用は多少の地面の凹凸も何のその。かなりの熟睡が期待できます。夏キャン時はBUNDOKのBDK-08の中にスッポリと収まってまるでその為に作られたようなピッタリ感を演出してくれます。
ベッド下に空間が出来るのでそこにモノを置くことで、ベッド下の有効活用と空間を埋める事で保温効果も期待できます。

テントサイズとか荷物の容量にもよりますが、これは買ってよかったと言い切れる一品です。

LANSKY デラックスキット LSLK005000


ナイフを購入した当初「砥石買って研げばいいっしょ~w」と楽観していた自分を打ちのめしてくれたマイクロべベル。SRKにも36にも律儀に付いておりまして(むしろ最近のナイフ無い方が珍しいのでは?)刃物の角度固定なんぞ我が右手がそんな繊細な事出来るやもなく、こういうとても便利な研ぐセットを買うことと相成りました。
36を研ぎ始めた時、まだ慣れていないのもあってナイフの角度設定を間違えて研いでしまったため一部コンベックスみたいになってしまいましたが後は概ね良好。めっちゃ綺麗に砥げました。
専門のメーカーが出してるもの買うに限るねやはり。みたいな結果に

これの使い方とかは需要あれば記事書きたいのでご連絡をば

WhiteSeek 寝袋 シュラフ 封筒型 コンパクト収納 抗菌タイプ【最低使用温度5℃】


流石に夏キャンにアノシュラフはデカい&暑いやろってことで急遽買ったのがこれ。
購入履歴から直リン消えていたので同じメーカーの同類品です。
値段に腹を変えられない。以上!
いや十分値段分の働きはしてくれますし、なんなら他のシュラフと併用して布団替わりにもなります。そこそこ小さくもなるので夏キャン等のパッキングにも有利。

エリッゼ(ELLISSE) 鍛造ペグ エリッゼステーク 18cm 8本セット カチオン電着塗装 MK-180K MADE IN JAPAN


エリッゼ(ELLISSE) 鍛造ペグ エリッゼステーク 48cm 2本セット カチオン電着焼付塗装 MK-480K MADE IN JAPAN


Kungix テントペグ18cm 軽量 軽い持ち運び便利 ジュラルミン製10本収納袋付きアウトドア用品 キャンプ用品ペグ


(リンク表示方法変えてみた)
ペグ類を買いました。
とりあえず新テント購入やBDK-08のペグがへのつっぱりにならないので、ソコソコ硬い地面でも使えるエリッゼ製の鍛造ペグを購入しました。
やはり豊かな人生、豊かな生活、余裕ある態度には鍛造が必要。プレス成型に頼るばかりの人生は止めて人々よ鍛造だ!の意気で購入。
叩けば叩くほど力強く刺さる鍛造ペグに、やはり人に必要なのはただでは壊れない回転しない芯が必要との思いが強くなります。
国産メーカというのもありますが、ちゃんとした考えられた形状スノピッピと比べてもお手頃価格ということで痒い所に手が届く逸品です。
少々重いのが玉に瑕ですが、山登りは考えていませんしなにより握ったときの重量からくる安心感。人が作れる安心感なんて手のひらサイズが精々、欲を掻かない様律して生きていきたいと思います。

それはソレ。これはコレ。ということで、タープ貼やストームロープ等気軽に使い捨て感覚で使えるペグも購入。
じぇらるみん!つよい!Y字!あんしん!みたいな安直な想いでコスパ重視で選びました。
思いの外へこたれないし、軽いしつよい。戦いは数だよ兄貴。
この値段のものに文句を言う方が間違いではないかね?

鍛造ペグ(48cm)はちょっと特殊用途の為購入。ここらへんは次回のブログで書きます。


次回、薪ストーブをインストールするの巻

オピネルNo8買ったり分解とかしたお話

突然だけどオピネルの#8ステンレスを買いました。

これ。
キャンプしたときに、もうちょい手軽に調理やらなんやらに充てられる御洒落なナイフ無いかなぁと探していたら地元のアウトドア屋さんで発見。
ホントはカーボンスチールが欲しかったんだけど無かったのでステンレスを買いました。

ネットでオピネルナイフの情報を探していると

  • ハンドルが吸水性高く膨張しやすい材質の為油漬けした方が良い
  • 同じ理由でナイフが出しづらくなるので削って開きやすくしておいた方が良い

とのことで買ってからやったメンテを書いていきます。

分解する前に覚えててほしい事

オピネルナイフはどうも製造時期、ナンバーの違い等々で若干の仕様の差が多々ある製品のようです。
ナイフのピンにしてもピンの頭の形状や曲がり具合で個体差というには大きな差があります。
なのでネットで探した情報もあくまで一例として考えて、自分のナイフはどうだろうか?と探りながらやるのが良いです。

分解

ロックリングを外す

「ロック掛けたままブレード引っ張って開くとロックリング開くよw」と聞いてそのまま頑張る事小一時間。
バチコーン!!!とすごい勢いでブレードが閉まったりズルン!!ってリングが回転してブレードが開いたりとめっちょ危なかったのをここに記しておきます。
この個体は、リング開いている部分の反対に凹とした穴がありこれが本体側のメタルにある溝に嵌っていて、稼働領域を制限しているみたいです。


(凹部分はリングに刻印されているナンバーの後ろの所)
これが引っかかり開くごとにリングが回転するのを促しやがてリングが回転して結局外れない原因っぽいです。
この凹部分が無い奴はリングを閉めた状態でブレード開いても開けられると思います。たぶん

外し方としてはリングとグリップの隙間に他ナイフのブレードを入れてこじ開け、少しずつずらしていって引き抜きました。
ロックリングは丈夫な作りになっているので頑張って外しましょう。

ロックピンを外す

一番の難所。
軽く叩いて外れない場合諦めて削りましょう。

写真だとわかりづらいですが、結構湾曲していて抜くのも大変でした。
またこの曲がりの所為で組み立てるとき上手く入れることが出来なくてとても往生しました。

対策としてはピンの方向をペンで記して、抜いた向きと入れる向きを合わせたほうがたぶんマシになるんじゃないかな…と
まぁ自分のナイフは強引に突っ込んだので再摘出は難しくなってしまったわけですが。

ブレード部調整、組み立ては割愛

メンテナンス

油漬け

近所のディスカウントストアでアマニ油を買ってきて丸一日ほど漬けました。

ナイロン袋二重で丁重に保護しました。
なるべく空気に触れないよう空気抜いとくといいかも

出したらまた丸一日位放置して乾燥。
出した当初べたべたしていたキッチンペーパーが乾燥していたのが印象的。


完成

ほんとオピネル個体差が大きいので例えばこれピンの頭は平らだし、買ってすぐの状態でめっちゃ刃が研がれてて紙スパスパ切っていくので「まぁそういう個体があるよねぇ」程度にネットの情報集めるといいと思いました。

まだ実戦で使ってないのでそのうちデイキャンでもしたい。

ニートが行くキャンプ道 (後編になりたい)

catina013.hatenadiary.jp
これの続き。もうそんなに書くものないはず。

そんなこともあろうかと枠

Cakuja 筋トレ パワーグリップ 腕橈骨筋 鍛える 前腕筋群 上腕三頭筋 背筋 大胸筋 トレーニング フィットネス 負荷調整式 握力 (blue, L)

こんな商品名のもの買った覚えがない(呆然)
いい感じに安いハンモック。キャンプでハンモック使えるとほんと神なので神。
設営は簡単、案外丈夫なので持っとくとお昼寝が捗ります。むしろ起きられなくなるので不用意に寝ないこと。
あやしい日本語の商品多いのでレビュー見てハンモックガチャしてもいいかもですね。
ちなみに今回のキャンプでは一人が持ってきたテントがポールがないという事態に陥ったため、これと後述のタープで寝床を作りました。

GEERTOP 防水 軽量 テント用シート

タープやらなんやらで使い倒そうと購入。
まだ使用回数少ないんですが、ループも丈夫でそこそこの風の下でもちゃんと役割を全うしてくれました。
収納時めっちゃコンパクトなのもよい。

問題というかこれは自分の選択ミスなんですけど、上のハンモックと併用するとハンモックの袋の長さがみなし2600㎜くらいなのに対し、これの長辺でも2100㎜だったので斜めに掛ける必要があった感じですかね。
そうなると少しループの場所とかが少なくてモニョったので買う人は使用目的に応じたものを探しましょう。(戒め)

耐熱グローブ

なにかと熱いもの掴む機会の多いキャンプ耐熱グローブ一個持っとくと捗ります。
燃えてる薪をばらして調理用の熾火を作ったり直に入れた鍋を移動させたり、火を扱ううえでなるべく持っておいた方が良いです。
キャンプ時一番萎える原因ナンバーワンが火傷なので


パラコードとかその他些細なものはいい感じに用意しましょう。

キャンプ行程まとめ

5/10

夜 淡路島の宿泊先着。買い物をしてピザ生地を作った。

5/11

朝、肉等買い込みキャンプ場へ出発

キャンプ場着後、テント設営・火おこしを始める。


火が起こり次第ピザ作成、ピザ釜を作って焼きまくる。


UMAI!!!

昼食後その勢いで燻製に取り掛かる。


優勝!!!!!!!


晩飯準備(ピザ二回戦目)
すし@C94 on Twitter: "シーフードピザです。
二回目は窯に改善をくわえてパーフェクトな焼き加減に
#俺はこんな本州にいられるか島に籠もるぞ… "

夕食はあわじにくをにくやくやつ!!!!!

優勝!!!!!!!(2)



そのまま焚き火の横で団らん


就寝!!



二日目は朝起きて残りの薪を焼き切ったり朝飯にボイルウィンナーと麺食べててめっちゃ至福になったり隙無しの二日間でした。

こんな感じで楽しいキャンプでした(キャンプ二日目の画像少ないので割愛)




追記:楽しくキャンプするのに何より重要なのは入念な準備です。色々想像して想定して準備をしましょう。

ニートが行くキャンプ道 (恐らく中編)

catina013.hatenadiary.jp

これの続編。
今回の旅行のタイムスケジュールとか入れる後編とか書くやもしれません。

火(熱源とか色々)

SCHRADE アウトドアナイフ SCHF36

火編にこれ入れるか迷ったけどとりあえず老舗メーカーのナイフ。
フルタング構造かつ厚さ6㎜なのでめっちゃ丈夫。わりと刃渡り80%くらいの大きさのデカい薪をバトニングしても気持ちよく叩ける頑丈なナイフ。
割と重めなのだけど、重量バランスが優れているのか重さを感じさせません。
防錆として表面を黒で塗ってあるんだけど食いつきがあまり強くないので使っていくうちに剥げていきます。剥がれたら剥がれたで貫禄が出るのでそういうものと割り切りましょう。
刃の形状とか色々こだわり始めたらきりがないし、なんなら研ぎ方ひとつで色々変わりますが本題と逸れるのでひとまず置いときます。
これで手ごろな薪を作ったり火口を作ったりからロープ切ったり調理したりと何でもこなしてくれます。
色々楽しいので一本持っとくとアウトドア(というよりブッシュクラフト)の幅が広がるのでお勧めです。

付属でシャープナーとメタルマッチが付いていてメタルマッチはよく使ってるんですが恐らくアルミ製なんでマグネシウムのやつ買った方がストレスなく着くんじゃないかなぁと思います。(結構つけるの大変)

BUNDOK 焚火 スタンド ハンディ BD-480

バンドック製の焚き火台。
同額帯、同じような形状の焚き火台の中でこれを選んだ所以は、何より足が分解できるので20センチ程度収納サイズが小さくなることが挙げられます。
直火OKの場所も中々少ない昨今こういう焚き火台を持っておけばめっちゃ捗るのでお勧め。
下が耐熱のメッシュになっているのでありえん燃焼効率がよく、薪が灰まで燃えるので後片づけも楽に。
上で調理も出来なくはないんだけど、暖を取るもしくはインスタ映え㌠として割り切って使いましょう。
調理したり鍋置きてぇって我儘さんはDOD

こういうのが良いと思います。(関係ないですけど三角形のメッシュを6角形にしたらもうちょい薪安定して乗せられそうなんですけどそこの所どうですかねDODさん)

CAPTAIN STAG シャベル スコップ スチール FD バッグ付M-3249

なんで要るの?と思われるかもしれないですけど案外重要なスコップ君。
突いてよし殴ってよし切ってよし埋めてよしと隙がない。というのは冗談として、例えば直火OKのサイトでの延焼対策に周辺地面掘ったり浅い逆角錐状に掘ることでかまどを形成したりするところから、焚き火後の消し炭を処理するのに使用したり等欲しいなと思う場面は多かったので購入しました。
形状とか収納方法で折り畳みスコップは色々種類がありますが、これが頑丈そうでかつ安いのでこれをチョイス。
埋まって取れなくなったペグ救出にも活躍しました。

食(調理器具とか色々)

食に対する関心が割合薄いので(無職だけにw)ここらへん優先度低めなのでご了承を

CAPTAIN STAG アウトドア用 カトラリー セット

DEP○で見つけたセットを購入。
一セットくらいもっといたらいいかなぁと軽い気持ちで購入したら、案外これのナイフが鋭く調理に大活躍。
他は特にコメントするところないかなぁ可もなく不可もない良品。

カクセー キャメルウィル キャンピング鍋4点セット携帯袋付 CW-300

水沸かしたり調理したりする鍋欲しいって安直な考えから購入したもの。
他商品は13点セット!とかゴチャゴチャしたのが「ほんまそこまで使うか?」と思いセット数少ないものをチョイス。
めっちゃ料理作るわけでもないなら、

  1. 茹でる用の鍋
  2. 炒める用の鍋
  3. 取り皿(鍋そのまま食べてもいいと思う)
  4. コップ

程度で良いのでは?疑惑は大いにある。
調理予定とか収納場所と相談しながら決めましょう。
袋めんやカップ麺をそのまま鍋に入れられる大きさなのはアドバンテージかもしれない。

UNIFLAME ミニバーナー US-600


※廃盤みたいですね

ユニフレームのミニバーナー。カセットコンロの熱源は一個もっといたら捗るのでお勧め。朝っぱらからメタルマッチ擦って火つけしたくないよね。湿気ってたりするしね。
めっちゃ前に家族ぐるみでアウトドアハマってた時に自分用に買ったやつが未だ現役。
後継も出てるけど五徳が更に小さくなっているので、もし次買うなら

こういうのを選ぶかなぁというお気持ちです。



恐らく中編とか書いたけどまだまだ書き足りてないのでまた次の記事に回します。

ニートが行くキャンプ道 (前編)

週末キャンプに行ってきたのですが、同行者から装備レビューしてほしいといわれた気がしたのでブログにしてみた。
火食住をメインに使った装備の概要と簡単なレビューを書いていきたいです。

住(寝るとこ寝る装備)

BUNDOK ソロ ドーム 1 BDK-08

ツーリングテントとかにとても強いバンドックのBDK-08 ソロドームというだけあって、一人用でかつコンパクトな大きさです。
組み立ては一度やったら覚えられる程度に簡単なのでとてもよい。ただグラウンドシートを敷いてインナーを広げた時にペグで固定しとくと組み立てやすくなると思う。(正規の立て方だっけ)
インナーが上半分メッシュなので寒そうに見えるけど背面で風を受けるように設置したら案外大丈夫だった。ただ隙間から風が入らないわけではないので、シュラフ等厚めの装備を考えた方がよいと思う。
室内サイズは180㎝60㎏の自分が余裕をもって寝られるのがよかった。天井部は物入れがあり懐中電灯やスマホ、眼鏡等しまっておくのにちょうどよかった。ただ足元に鞄や靴を置いて上に足を置くような感じで寝ていたので足元の広さが欲しい人とかマミー型シュラフがあまり好きではない人には圧迫感を感じることになるかもしれないので一回り大きくて前室がもっと取れるBDK-17 
https://amzn.to/2wHfti0
を購入するのがよいかも。
写真だと前室があまり無いように見えるけどこれが案外広く、後述の椅子やら机を入れても余裕をもって閉められる程度には使えるのが良い。
悲しいところとしては、バンドックシリーズではよくあるペグの貧弱さ。今回のキャンプ場はダム湖畔で岩が結構埋まっているのか10㎝より下がペグが刺さるかどうかってほど硬いペグガチャ状態で、ペグを叩き続けているとかなりぐにゃぐにゃまがってしまった。なのでペグを11本買うことを念頭に置いて購入したほうがいいです。テントの寿命よりペグの寿命の方が絶対短いので。

CAPTAIN STAG キャンプマット 1人用

みんな大好きキャプテンスタッグのキャンプマット。
これのいいところは、波々しているシートが厚さを確保しながら波の形状自体がクッションにもなっているので低反発クッションライクな柔らかさを実現しながら波が折り重なることで2㎝厚を確保しながら他社製品の1㎝厚商品と変わらぬ収納サイズを実現している所。
多少ゴツゴツした路面でも何となしに寝られてしまうのはとても良いです。
あと安いので強い。
つらいところとしては収納時の大きさ。これはこのタイプのマット全般に言える事なのであまり重要なファクターではないけどもどうしても気になる人は

こういうのが良いんじゃないかな?と思います。
ちなみに自分はふくらませる奴を信用しきってないのでウレタンマットを使っています。

WhiteSeek 寝袋 シュラフ マミー型 【最低使用温度 -15℃ 】

シュラフ コスパ”で検索すると頻出するホワイトシーク製のマミー型シュラフ その中の一番最低使用温度が低いやつです。
シュラフを決める基準は大体三つあって

  • シュラフの形(マミー型やら封筒型やら)
  • 最低使用温度
  • 使用素材(ナイロンやらウールやら)

自分がこれを選んだ理由は

  • 収納サイズが小さめの方が良いのでマミー型
  • とりあえず最低気温が低かったら着ている枚数で脱いで温度調整できるので低いやつ
  • 安いのでいいのでウール

という感じでこれを選びました。
ただ若干大きく収納サイズで困惑しているので、同じホワイトシーク製のコンパクトな奴を購入するか考えている所です。

Moon Lence アウトドアチェ

ヘリ○ックスのコピー商品というんでしょうか。まぁ安いは強いのムーンランスさんのローチェア。
まぁコスパ感サイッキョなのでお安く求めたい方はおすすめなんじゃないでしょうか。
後述のサイドテーブル、焚き火台と良い高さ感があるのでとてもおすすめ。


お金稼いだらヘリノッ○ス買うんや(決意)

Sutekus ロールテーブル アルミ製

アルミの可愛いローテーブル。収納サイズも案外小さいのでとても良い。
この手のテーブルの種類を決めるチェックポイントは2種類程度あって

  • テーブルのサイズ(高さ10センチ程度のものから30センチ位の大きさ)
  • テーブル部分の材質(耐熱布や金属製)

そのなかから、

  • なるべく小さいけどもローチェアと一緒に使ってちょうどいい高さのもの
  • 汚れを気にしたくないので拭くだけでなんとかなりそうな金属製

を選んでこれを購入しました。
収納時のサイズも小さくかなり満足しています。

火・食編はまた次回に持ち越しということで。

<